園長先生のブログ
園長先生のブログ
母の日には・・・
2014-05-12
カーネーションと(豚の)貯金箱が売れるという話を聞きました。お母さんのために貯めたお金を・・ということらしいです。園での子ども達が母の日のプレゼントを作る様子にも、お母さんに喜んで欲しいという気持ちが感じられ、いつも以上に丁寧に真剣に一生懸命取り組んでいたようです。いかがでしたか?またはお楽しみに!父の日は!?
どこだかわからないけど・・・
2014-05-07
とにかくどこかへ行って、「しろくまみてきたんだよ」「イルカもいたよ」「おばけやしきに入ったけど、ちょうこわかった」そんな楽しかった話を次から次へと聞かせてもらいました。我が家は私達老夫婦だけになり、出かけることもなくあっという間のGWでした。子どもに遊ばせてもらったあの頃、子どもに連れて行ってもらったいろいろな所が懐かしいです。どうぞ今のうちにたっぷりと!
屋根より・・
2014-05-02
高くはありませんが、鯉のぼりが中庭で子ども達を見下ろしながら泳いでいます。肝心の子ども達は、砂遊びや遊具に夢中で、鯉のぼりを眺めている暇!?はないようです。子どもの日を、残りのGWを存分に楽しんでください。
米沢の春・・・
2014-04-28
一年を通じて一番にぎわう季節でもあります。園の生活に慣れ始めた子ども達には、インターバルトレーニングのような休みと登園のかわりばんこは、中々辛い様子も見られます。それでも、外遊びや桜吹雪、鯉のぼり・武者人形と興味あるものも多く、園での春を楽しんでいるようです。お家でも、“春ならでは”を沢山楽しんでください。
幼稚園の庭の桜が・・・
2014-04-23
青空に映えてきれいです。ぜひ早めにご覧ください。そんな桜を窓越しに眺めながら、4月の誕生会を行いました。大勢の前で恥ずかしがったり泣き出してしまったり、初めてなのにしっかりと話したりとそれぞれでしたが、かわいらしさ・元気さはみな一緒でした。早く大きくなあれ!